沿革

1951(昭和26)年
6月
ステンレス鋼線の製造・販売を目的として、大阪市旭区に「三信特殊線工業株式会社」を設立する。(資本金50万円、代表取締役社長 浜田寿一)
1953(昭和28)年
4月
関東地区の販売拠点として東京出張所を開設。
5月
日本冶金工業株式会社の資本参加を得て、同社の系列に入る。
6月
大阪市旭区に工場を新設し、本社を同地に移転。
写真
1956(昭和31)年
10月
本社を大阪市北区に移転し、
商号を日本精線株式会社と改称。
東京都北区に東京工場を新設し、操業を開始。
1960(昭和35)年
5月
特約店制度を実施、東京・大阪で精線会を結成。
1962(昭和37)年
3月
東京・大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。
5月
大阪府枚方市に枚方工場を新設し、操業を開始。
1964(昭和39)年
10月
ステンレス鋼線のJIS表示許可を取得。
1971(昭和46)年
3月
昭和化成品株式会社より溶接棒生産部門を譲り受けて、川崎工場と呼称し、溶接棒の生産を開始。枚方工場内に細線工場の増設およびナスロン工場を設置。
6月
金属繊維(ナスロン)の販売を開始。
写真:金属繊維(ナスロン)
1972(昭和47)年
3月
東京工場を枚方工場へ移転し、集約化を完了。
1973(昭和48)年
6月
枚方工場内にねじ材工場を設置。
1978(昭和53)年
2月
汎用電算機を枚方工場内に設置し、受注販売・在庫管理などの電算システムを開始。
9月
川崎工場を枚方工場に移転集約。
1979(昭和54)年
1月
ダイヤモンドダイスの販売を開始。
1984(昭和59)年
6月
枚方工場内にナスロンフィルター工場を設置。
1985(昭和60)年
4月
枚方工場内に硬質線工場を設置。
1986(昭和61)年
12月
ニッケルチタン系形状記憶合金線の製造法を開発。
1988(昭和63)年
5月
ベータチタン極細線を開発し、ゴルフシャフト材として量産開始。
タイ精線株式会社を資本金4千万バーツで設立。
1989(平成元)年
8月
枚方工場内に硬質線工場を増設。
写真:硬質線工場
1991(平成3)年
5月
枚方工場にコージェネレーション(熱電供給)システムを導入。
1993(平成5)年
3月
半導体製造用ガスフィルター「NAS clean」を開発し、販売を開始。
1994(平成6)年
1月
硬化肉盛用難加工線材「ナスライト」を開発し、販売を開始。
12月
本社を大阪市中央区高麗橋四丁目1番1号に移転。
1996(平成8)年
9月
東京・大阪証券取引所市場第一部に指定替え上場。
1998(平成10)年
6月
ISO9001認証取得(枚方工場)。
9月
TPM優秀賞(第一類)受賞。
2001(平成13)年
12月
枚方工場内に自動酸洗工場を設置。
2003(平成15)年
1月
ISO9001認証取得(本社)。
11月
大同特殊鋼株式会社が筆頭株主となり、同社のグループに入る。
2005(平成17)年
9月
ISO14001認証取得(枚方工場)。
2006(平成18)年
5月
金属繊維フィルター事業強化のため、中国江蘇省に耐素龍精密濾機(常熟)有限公司を設立。(当社出資比率70%)
2007(平成19)年
10月
大同ステンレス株式会社を吸収合併し、資本金50億円とする。
2008(平成20)年
9月
韓国ソウル市に韓国ナスロン株式会社を設立。(当社出資比率 100%)
2009(平成21)年
3月
ISO9001認証取得(全社)。
2014(平成26)年
12月
日精テクノ株式会社を設立。(当社出資比率 100%)
2016(平成28)年
3月
枚方工場内に新事務所棟を設置。
写真:新事務所棟
2020(令和2)年
3月
東大阪工場自動ソルト酸洗ライン竣工。
2021(令和3)年
3月
枚方工場新製品倉庫竣工。
写真:新事務所棟
2022(令和4)年
4月
東京証券取引所の市場再編に伴い、東証プライム市場に移行。