環境マネジメント

1. 環境方針

基本理念

日本精線はステンレス鋼線の国内トップメーカーとして、環境への負荷の少ない生産・販売活動を追求し、従業員一人一人の行動を通じて、地球環境の保全・向上に積極的に取り組みます。

基本方針

  • 環境マネジメントシステムを構築して確実に運用し継続的に改善します。
  • 環境に関連する法律、条例、協定などを順守します。
  • 当社の生産・販売活動において、次の事項を重点的に推進します。

    • 都市ガス・電気等、エネルギー使用量の削減
    • 水資源使用量の削減
    • 廃棄物の発生抑制と分別の徹底による廃棄物の減量化と再資源化
    • 化学物質等の的確な管理による環境の汚染予防と生物多様性への配慮
    • 環境に配慮した製品設計・提案、工程設計と設備計画の推進による生物多様性保全

2. 環境マネジメントシステム

当社では、環境管理のマネジメントシステムとして、ISO14001を導入しています。2005年にISO14001の認証を取得し、2018年に2015年版への移行を完了しています。このマネジメントシステムの円滑かつ継続的運用のため、環境方針・行動目標・計画が確実に実施されるようPDCAサイクル*を徹底して回しています。

3. 環境マネジメントサイクル

図:PDCA

*PDCAサイクル

Plan(計画):
実績や予測をもとに計画を作成する。
Do(実行):
計画に沿って業務を行う。
Check(点検・評価):
業務の実施が計画に沿っているか確認する。
Action(処置・改善):
計画に沿えなかった部分を洗い出し処置・改善をする。

4. 製品を通じたサステナブル社会への貢献

※ 横にスワイプして閲覧して下さい。
図:サステナブル社会

5. 環境マネジメント推進体制

当社では、中期計画・半期計画に基づく各分野の課題や対応方針を検討し、経営会議で取り組みを決定しています。社内においては、関係法令その他の情報伝達・交換、目標の進捗状況をサステナビリティ担当役員に報告する環境会議を月1回実施しています。
また、大同グループとの環境・エネルギー関連各種会議に参画し、大同特殊鋼グループ内外の取り組みについての情報共有化とリスクコミュニケーションを図っています。
さらに、環境巡視などにより、現地現物での取り組み状況の進捗確認を実施しています。

※ 横にスワイプして閲覧して下さい。
図:環境マネジメント推進体制

6. 環境内部監査の実施

当社では、全工場を対象に環境内部監査を毎年実施しています。
内部監査員は監査員としての基準を満たした従業員が任命されます。
また、ISO14001を取得している工場では定期的に外部監査も受けています。
引き続き日常的なPDCAにより、環境マネジメントシステムの強化に取り組んでいきます。

7. 環境内部監査員教育

定期的に外部講師を招いて、内部監査員養成講習会を開催しています。
本講習会及び内部監査実習により環境内部監査員の資格を取得(認定)しています。

写真:環境内部監査員教育

8. 環境巡視

各工場・部署単位の適用法令の順守状況の確認、現地現物での環境情報を抽出し、環境負荷の低減や環境事故の未然防止の観点から月1回の環境巡視を実施しています。

写真:環境巡視1
写真:環境巡視2