日本精線のばね用線は厳しい品質管理のもとに製造され安定した加工性でお客様にご好評いただいております。また、高強度や高耐熱、超非磁性といった用途向けにも独自鋼種を開発し、お客様の製品に高い付加価値を与えます。

ばね用
適用鋼種 | SUS304、SUS302、SUS304N1、SUS316、SUS631J1 |
---|---|
適用線径 | 0.020mm~12.00mm |
適用調質 | 1/2H~H |
適用仕上 | NB(標準仕上)、EB(光沢仕上)、UB(超光沢仕上) |
適用被膜 | 被膜無し、NF・NS・NP(Ni被膜)、RD(樹脂被膜) |
適用規格 | JIS G4314 EN10270-3 |
真直線

真直ばね用線は日本精線が世界に先駆け開発した真直処理済ばね材です。トーションばね、針、線細工用等にご好評いただいております。
適用鋼種 | SUS304 |
---|---|
適用線径 | 0.2mm~1.4mm |
適用調質 | 1/2HT~4/4HT |
適用仕上 | EB(光沢仕上)、UB(超光沢仕上) |
適用規格 | JIS G4314 |
高強度用
日本精線の高強度ばね用線は「ハーキュリー」の名前で広く親しまれ、ピアノ線代替用途や、メッキの省略、省スペース、軽量化に貢献します。
適用鋼種 | NAS301H(ハーキュリー) |
---|
※詳しい仕様につきましてはお問い合わせ下さい。
超非磁性用
ステンレスの特に非磁性を要求するばねには一般的にSUS316が用いられますが、最新の精密電子機器や精密電子医療部品、検針器等での磁界影響に対しては不十分です。日本精線の超非磁性ばね用線は、あらゆる分野で磁界の影響を受けません。
適用鋼種 | NAS106N、NASNM15N |
---|
※詳しい仕様につきましてはお問い合わせ下さい。
耐熱用
日本精線の耐熱ばね用線は鋼種の選択により、あらゆる温度域(最高温度750度)でばねとしての作動を可能にします。また、鋼種の選択はコスト低減や耐食性の向上等、新たな価値も生み出します。
適用鋼種 |
|
---|
※耐熱温度は使用条件、環境によって異なります。
※詳しい仕様につきましてはお問い合わせ下さい。
識別用

日本精線の識別ばね用線には丹銅色の発色線と黒色のシルビアブラックがあります。いずれも微妙に形状や線径の違うばねの識別、黒色を求める分野(カメラ内部部品等)にご好評いただいております。
適用仕上 | CU(丹銅色) 、VBNF(黒色) |
---|
※あらゆる鋼種に対応します。
※詳しい仕様につきましてはお問い合わせ下さい。
異形

日本精線はあらゆる用途向けのばね用線を平線や角線等の異形線に加工することが可能です。異形線はその形状から省スペースや高強度に貢献します。
形状 | 平線、平角線、四角線 |
---|
※詳しい仕様につきましてはお問い合わせ下さい。
耐水素用
燃料電池を中心に今後展開される次世代水素社会で高強度金属は「耐水素脆性」が重要なキーワードになります。日本精線では水素環境下で使用に耐える新鋼種「HYBREM」を世界に先駆け開発しました。
ベリリウム銅代替用

環境問題の高まりと共に負荷物質の使用はますます制限されつつあります。そのような状況の中、日本精線はベリリウムフリーの高強度導電性ばねを開発しました。強度はベリリウム銅に匹敵し、はんだ濡れ性は大幅に向上しています。